こんにちは、南の島に憧れるテマハナ(@temahana_blog)です。
この質問に対して、まっさきに
と答えます。
毎年9月頃、タヒチアンダンスのイベントが開催されています。
今年は9月14日~9月16日の3日間開催とのことなので行ってきました。
『Tahiti Festa 2019 お台場ヴィーナスフォート』
場所がお台場なので、周辺観光もできちゃう!
「タヒチフェスタ」とは?

開催日時 | 2019年9月14日(土)~9月16日(月)<祝日> 11:00~21:00 |
---|---|
会 場 | お台場 ヴィーナスフォート ・パレットプラザ ・MEGA WEB |
入場料 | 無料 |
主催 | 株式会社タヒチプロモーション |
コンセプトは
Tahiti Festaは2008年から始まった南太平洋 最後の楽園「タヒチ」のイベントです。入場無料でどなたでも1日中楽しめる国内最大級のオンリータヒチのイべントです。お台場での開催は、今年で9年目になり、昨年は3日間で23万人以上を動員しました。期間中は、現地プロタヒチアンダンスグループや現地アーティストのステージを開催。また日本国内で活躍するタヒチアンダンスグループのタヒチアンダンスステージを3エリアのステージで実施します。販売エリア(マルシェ)では、国内外からアパレル、雑貨、ジュエリーなどの魅力的なタヒチグッズをお買い求めいただけるほか、屋外の飲食エリア(ルロット)ではタヒチアンフードやタヒチのビール「ヒナノビール」や、タヒチモーレア島産100%パイナップルジュース「ロトゥイ」もお楽しみいただけます。また例年大人気、タヒチより来日する伝統工芸職人の工芸品販売や工芸体験を今年も実施し、さらに現地タヒチの企業ブースも続々参加が決定。本場のタヒチを味わえるイベントです。
※引用元/主催:株式会社タヒチプロモーション
「Tahiti Festa 2019 お台場ヴィーナスフォート」
となっており、会場全体にタヒチアンミュージックが聞こえ、トロピカルなグルメとグッズショップが並ぶタヒチのマルシェの雰囲気を感じます。



イベントの主な内容は4つ
- 国内のダンスチームのステージ
- タヒチのプロダンスチームのステージ
- アクセサリーや雑貨のショップ
- グルメ
来場者の多くは、国内のダンスチームの参加者とその関係者、出演待ちや出演後のダンサーが会場の雰囲気を更にタヒチっぽくします。
会場には3か所のステージがあるので、お目当てのショーを見るには無料でもらえるパンフレットは必須。タイムスケジュールで時間とステージ場所を確認!
僕の目的は現地のプロチームによる
「タヒチアンダンスショー」を見ること。
当然多くの来場者の目的も同じ!
タヒチアンダンスショー
このイベントメインはダンスショー、そして主役はここにいました。
「O TAHITI E(オ・タヒチ・エ)」
タヒチ最大のお祭り「Heiva I TAHITI 2019(ヘイヴァ・イ・タヒチ)」のダンスコンテストで総合優勝という実績を持つタヒチのトップグループ。
2017年のこのイベント以来2度目の来日、今年のタヒチフェスタでは昼と夜の1日2ステージを披露している。
オススメはパレットプラザ(屋外)のステージで行われる夜の部、ダンサーの色鮮やかな衣装がスポットライトに照らされてよく映える。
このステージは、建物2階の通路と渡り廊でぐるりと囲まれている。前方の位置が混んでいて見にくい場合、2階に上がってみるのも良い。ステージ全体と楽器の演奏も見渡すことが可能。

さて、ショーはと言うと、残念ながら動画の撮影は禁止。イメージを膨らませて!
タンタンタンタン…トントトントトントントン・・・♫
早くて力強い打楽器の鼓動 メロディもボーカルもない
リズムに合わせた女性ダンサーの腰の動き
誘われるようにマッチョな男性ダンサーも加わる
膝付近とお腹の筋肉が盛り上がっているのがわかる
息をのみ、まばたきもできず言葉もない・・・
腰に巻いたヤシの葉が音を立てて激しく揺れる
鳥の羽のかんむりがキラキラと光り
甲高い女性の掛け声と野太い男性のうなり声
これが「オテア」と言われるタヒチアンダンスの種類の一つ。
音が止み一瞬の静粛・・・
「アパリマ」という種類の踊りに変わる。ハワイのフラダンスにちかいのかな、でもフラよりもステージ全体を使うイメージ。
エレガントで優しい弦楽器のメロディ
ボーカル入りの音楽に歌詞を口ずさみながら踊る女性ダンサー
丸みを感じる手の動と、何かに思いをはせ遠くを見るような瞳
タヒチの砂浜で波と踊っているよう
ちぢれた黒くて長い髪、褐色の肌、鮮やかな色の衣装
野性的で、それでいて妖艶・・・
演目は予定の40分程度で終了。
打楽器のリズムは振動が身体に伝わるし、衣装に使う鳥の羽やヤシの葉の音や小さな動きは映像では伝わらない。このショーはライブで見るべきものだった!
最大の目的
「プロのタヒチアンダンスを見る」達成!
タヒチのTV局 TNTV
【Tahiti Nui Télévision】の公式You Tubeチャンネルに、今回出演した「O TAHITI E(オ・タヒチ・エ)」の演技の模様が公開されています!
「O TAHITI E(オ・タヒチ・エ)」は、このイベントとは別に単独日本公演があったようです、全席指定の10,000円 こちらは残念ながらSOLD OUTでした。
ショーの動画撮影・静止画撮影・フラッシュ撮影などのルールを定めた看板が各ステージに設置されています。マナーを守りましょう!
「タヒチフェスタ2019」の美味しいおみやげ
「タヒチフェスタ2019」ではタヒチにまつわるショップが出店されています。
こんなショップがありました。
- 黒蝶貝アクセサリー
- パレオやアパレル商品
- ダンス衣装の飾りやその素材
- 黒真珠ジュエリー
- 美容用品(ココナッツオイルやモノイオイル)
- パイナップルジュース
- タヒチ雑貨

民芸品や雑貨やアパレル商品は、日本で普段使いするのにはややハードルが高い。タヒチアンダンサーにとっては実用的な商品がたくさん並び、実際手に取って見ているのはダンス参加者らしい人。
自宅にお土産でもと考えていた僕の目に留まったのは、パイナップルジュース!
その価格は1リットル1,500円!
「ROTUI パイナップルジュース」 1リットル 1,500円(税別)

ブランドパイナップルなんだろうと割り切って購入!
祝日のお台場の渋滞を恐れて電車できた僕は、1本だけお買い上げ!
飲んだのは帰宅後
また買う!
実際、このイベントのお土産では断然オススメ、自分用にも贈答品にもいける。
会場で飲みたい場合、パレットプラザのドリンク販売ブースでグラス売りあり。
パレットプラザにはこのイベントのフードトラックも6台ほど出店。
タヒチコンセプトというより、南洋風ファストフード、ポテトやピザなど王道お祭りスナック店などで、今回はスルーしてしまいました。
お子様は大好きでしょう。
ここはお台場、周辺の飲食店は通常営業なので、食事には困りません。
「タヒチフェスタ2019」まとめ
『Tahiti Festa 2019 お台場ヴィーナスフォート』は価値ある素敵なイベントでした。
タヒチがテーマのイベントはあまり耳にしないし、開催日程も3日間と短いので見過ごせない。
- プロダンサーのショー観覧は夜の部
- お土産はパイナップルジュース
- 食事は周辺施設で
2008年から継続しているイベントなので、ぜひ来年の開催も期待したい。
どうもありがとうございます、テマハナ(@temahana_blog)でした。